カーフィルム
GRAVURE COLOR SERIES
ダークスモーク
グラビュアカラーでは最も濃いタイプに位置します。夜間やトンネル内での走行は注意を要します。
品番 | DS-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 17 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
スモークブルー
青みを帯びたスモーク色で、とても人気の高い商品です。
品番 | SMB-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 18 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ターコイズブルー
非常に華やかな感じのブルーです。RV車に是非使ってほしいですネ。
品番 | TCB-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 22 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ブルー
渋みのある落ち着いたブルーを基調としています。どんな車にでも違和感なく装着できます。
品番 | B-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 37 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
グリーン
サングラスのレイバンが使用している、目にやさしい深みのあるグリーン色を再現しています。
品番 | G-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 32 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
メイグリーン
5月の青葉をイメージしたグリーンです。
品番 | MAG-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 66 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
※※カラー見本はイラストですので、実際の商品と若干異なる場合があります。
光学特性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
製品名 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率 | 日射反射率 | 日射吸収率 | 日射透過率 | 遮蔽係数 |
ダークスモーク | 17 | 1 | 9% | 61% | 30% | 0.582 |
スモークブルー | 18 | 1 | 9% | 53% | 38% | 0.642 |
ターコイズブルー | 22 | 1 | 9% | 36% | 55% | 0.771 |
ブルー | 37 | 1 | 9% | 40% | 51% | 0.740 |
グリーン | 32 | 1 | 9% | 55% | 36% | 0.627 |
メイグリーン | 66 | 1 | 9% | 32% | 59% | 0.801 |
※測定はJISに基づき3mmフロートガラスに貼り測定した計測値であり、保証値ではありません。
METALIZED GRAVURE COLOR
ミラーダークスモーク
18%のシルバー蒸着ペットにダークスモーク色をプラスした激しさと勢いを感じさせるサンシールドフィルムです。
品番 | MDS-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 6 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラースレートブルー
渋みのあるブルーと18%シルバーの組合せです。控えめな派手さとシックな味わいが特色です。
品番 | MSLB-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 10 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラースプライトグリーン
スプライトグリーンをイメージさせる落ち着きの中にも爽やかさを感じるグリーンとシルバー18%の組合せです。
品番 | MSPG-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 10 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラーアンバー
暖かさと激しさの両面を感じさせるミラーアンバーです。個性派のドレスアップに是非お勧めしたい商品です。
品番 | MA-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 10 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラーターコイズブルー
品番 | MTCB-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 7 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラーメイグリーン
品番 | MMAG-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 14 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
ミラーピンク
品番 | MP-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 13 |
紫外線透過率 | 1.5%以下 |
ミラーローズ
品番 | MR-GRAD |
---|---|
可視光線透過率 | 10 |
紫外線透過率 | 1%以下 |
※カーフィルムのイラストはイメージです。実際のものとは若干異なります。
光学特性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
製品名 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率 | 日射反射率 | 日射吸収率 | 日射透過率 | 遮蔽係数 |
Mダークスモーク | 6 | 1 | 12% | 84% | 4% | 0.373 |
Mブルー | 10 | 1 | 39% | 51% | 10% | 0.313 |
Mグリーン | 10 | 1 | 30% | 61% | 9% | 0.341 |
Mアンバー | 10 | 1 | 46% | 44% | 10% | 0.286 |
Mターコイズブルー | 7 | 1 | 33% | 59% | 8% | 0.322 |
Mメイグリーン | 14 | 1 | 39% | 51% | 10% | 0.313 |
Mピンク | 13 | 1.5 | 45% | 41% | 14% | 0.320 |
Mローズ | 10 | 1 | 39% | 52% | 9% | 0.306 |
※測定はJISに基づき3mmフロートガラスに貼り測定した計測値であり、保証値ではありません。
HALF GRADATION SERIES
ブルー
品番 | HF-BLUE |
可視光線透過率 | 6% / 37% |
紫外線透過率 | 1%以下 |
グリーン
品番 | HF-GREEN |
可視光線透過率 | 6% / 34% |
紫外線透過率 | 1%以下 |
※カーフィルムのイラストはイメージです。実際の物とは若干異なります。
菓子光線透過率 | ||||
---|---|---|---|---|
製品名 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率 | 日射反射率 | 日射透明率 |
ブルー | 6% / 37% | 1%以下 | 78% / 15% | 70% / 5% |
グリーン | 6% / 34% | 1%以下 | 78% / 15% | 70% / 5% |
※測定は、JSIに基づき3mmフロートガラスに貼り測定した計測値であり、保証値ではありません。
道路運送車両法 保安基準検査要項解説
道路運送車両法の保安基準詳解や検査実施要領の文面だけでは、基本的な解釈はできても、詳細内容は検査員の主観による事が多く、車検時等に於いて度々不本意な扱いをされてきたように思います。この度、国土交通省 自動車交通局検査企画室、及び独立行政法人 本部業務課に詳細解説を求め、具体的なご指示を頂きましたので、取り付け作業時の測定基準としていただきますよう、お願い致します。
グラデーションサンシールドに係る条項の解説
1 サンシールドの施工範囲
前面ガラスの上縁であって、車両中心線と平行な鉛直面上のガラス開口部(ウェザ・ストリップ、モール等と重なる部分及びマスキングが施されている部分を除く。)の実長の20パーセント以内の範囲。
2 サンシールドの透過率
貼り付けられ、又は塗装された状態において、透明であり※1かつ、運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲※2に係る部分における可視光線の透過率が70パーセント以上であることが確保できるもの。
※1 透明であり……実長の20パーセント以内の範囲に於いて、他の自動車、交通信号機、歩行者等が確認できるもの。
※2 運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲……実長の20パーセント以外の範囲を示す。
サンシールドの保安基準計測方法
1 計測条件
・フロントガラス外側にて計測します。
・ガラスの計測位置に対し直角に計測します。
2 測定範囲
・ガラス取り付け角度に関係なく、ガラス単体にて計測して下さい。
・ガラス開口部(ウェザ・ストリップ、モール等と異なる部分及びマスキングが施されている部分を除く。)
において、車両中心線と平行な鉛直面上にて計測します。(図1参照)
※注意
・目の錯覚により、ガラス左右部分に平行に測定しますと、寸法に誤差が出るため、基準値が変わってきます。
必ず車両中心線に沿って平行に測定して下さい。
・鉛直面上のどの部分に於いても実長の20パーセント以内の範囲が保安基準値となります。(図2参照)
・開口部にドットマトリックスが有る場合は、ドットマトリックスの外側を計測して下さい。(図3参照)
・また、開口部上部に網状のセラミックがある場合は左右の線を延長して計測します。(図4参照)
鉛直面上のどの部分に於いても実長の20パーセント以内の範囲内が保安基準値となります。
※開口部にドットマトリックスが有る場合は、ドットマトリックスの外側を計測して下さい。(図2参照)また、開口部上部に網状のセラミックがある場合は左右の線を延長して計測します。(図3参照)
3 透過率
目視にて以下のものを確認できることが必要です。
・他の自動車
・歩行者等
・交通信号機
平成19年9月11日 国土交通省 自動車交通局検査企画室より指示を頂き作成してあります。
平成19年10月17日 自動車検査独立法人 本部業務課にて測定について指示を頂いております。
保安基準詳解/検査実施要領 原文
道路運送車両の保安基準詳解 第29条(窓ガラス)
3 自動車(被けん引自動車を除く。)の前面ガラス及び側面ガラス(運転席より後方の部分を除く。)は、次の基準に適合するものでなければならない。
(1) 透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみのないものであること。
(2) 運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が70パーセント以上のものであること。
4 前項に規定する窓ガラスには、次に掲げるもの以外のものがはり付けられ、又は塗装されていてはならない。
(1) 整備命令標章
(1)-2 臨時検査合格標章
(2) 検査標章
(3) 自動車損害賠償保障法 (昭和30年法律第94号)第9条の2第1項 (同法第9条の4において準用する場合を含む。)又は第10条の2第1項の保険標章、共済標章又は保険・共済除外標章
(4) 道路交通法第51条第3項又は第63条第4項の標章
(5) 削除
(6) 前各号に掲げるもののほか、運転者の視野の確保に支障がないものとして告示で定めるもの
(7) 前各号に掲げるもののほか、国土交通大臣又は地方運輸局長が指定したもの
検査実施要領 3-19 (窓ガラス)
3-19-6
保安基準第29条第4項第6号の「運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲」とは、次の各号に掲げる範囲(保安基準第44条第2項及び第3項の後写鏡並びに第5項の鏡その他の装置を確認するために必要な範囲並びに同項ただし書きの自動車の窓ガラスのうち同項の表下欄に掲げる障害物を確認するために必要な範囲を除く。)以外の範囲をいう。
(1) 前面ガラスの上縁であって、車両中心線と平行な鉛直面上のガラス開口部(ウェザ・ストリップ、モール等と重なる部分及びマスキングが施されている部分を除く。)の実長の20パーセント以内の範囲
(2) 側面ガラスであって、自動車の側面に設けられた扉等より上方に設けられた窓ガラスの範囲
(3) 側面ガラスであって、自動車の側面に設けられた扉等の下部に設けられた窓ガラスの範囲
(4) (3)に掲げるもののほか、乗車定員11人以上の自動車及びその形状が乗車定員11人以上の自動車の形状に類する自動車の側面に設けられた扉の窓ガラスのうち、運転者席の座面を含む水平面より下方の範囲
3-19-7
前面ガラス及び側面ガラス(運転者席より後方の部分を除く。)のうち運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線透過率が、着色フィルム等がはり付けられ、又は塗装されたことにより、70パーセントを下回るおそれがあると認められたときは、可視光線透過率測定器を用いて可視光線透過率を計測するものとする。 ただし可視光線透過率が70パーセントを下回ることが明らかである場合には、この限りではない。
3-19-8
窓ガラスにはり付けられ、又は塗装された状態において、運転者が次の各号に掲げるものを確認できるものは、保安基準第29条第4項第6号の「透明であり」とされるものとする。
(1) 運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分にあっては、他の自動車、歩行者等
(2) 3-19-6(1)及び(2)にあっては、交通信号機
(3) 3-19-6(3)及び(4)にあっては、歩行者等
フィルム施工
フィルム施工には空調は絶対必要(湿度、温度をコントロール)
フィルムを施工するには、湿気の少ない、25度前後に保たれた室内が最適です。 外のほこり等を室内に入れないため、当社は、真夏でも締め切った室内で作業しています。 フィルム施工の工場は、蛍光灯に反射板を付け、壁を白く塗ることにより、気泡ヤゴミが容易に発見できるように努めています。
日本ウインドフィルム工業会が定めるJIS適合品を使用しています。
カーフィルムを張った場合のメリット
- プライバシー保護
- 冷暖房効果UP
- 紫外線99%カット
- 飛散防止効果 、動画はこちらからhttps://www.youtube.com/watch?v=kb0EJR7vLRE
- 高級感を演出
リアガラス編

合わせ張り
2枚のフィルムを熱線上で合わせ、熱線に沿って中からカットします。
重ね張り
カットは予め外で行い、2枚のフィルムを熱線上で重ねて張ります。
短冊張り
熱線のないリアガラスの場合に使います。
一枚張り
フィルムに熱を加え形成し、一枚で張ります。
ドアガラス編

ハードトップ、セダンタイプ共になるべくガラスの縁ギリギリに貼るようにしています。 (ガラスを上げた時のウエザーストリップとのあたり具合がきつい車や、ガラスの縁にセラミックが回っているタイプは例外です。)
内張りに染みがつかないように、養生シートで内張りを保護するようにしています。
透明断熱フィルム体感器

店内に体感器を設置しております。実際にこのフィルムの性能を体感してみてください。(左写真は体感器です)
透明断熱フィルム施工中
お客様には何故フィルムを張るのですかと聞くと、大半の人から暑いからという答えが返ってきます。でも外が見えづらくなるのは困るというお客様が殆どです。そう、スモークフィルムの欠点を1つ挙げるなら視界が悪くなるという事です。昼間は全く問題ないのですが雨の日又は夜間になると、濃いフィルムをはるほど視界が悪くなってしまいます。
特に市販のフィルムやJIS企画以外のフィルムは顕著にその傾向が現れます。そんなお客様の悩みを解消してくれたのが断熱フィルムです。このフィルムは可視光線透過率が83%(殆ど透明)ですが、紫外線99%カット、赤外線62%カットする優れものです。プライバシーガラスに張ればさらに断熱効果UP視界はほとんど変りません。
スモーク断熱フイルム Sylphide(シルフィード)新発売
断熱フィルムと言えば透明なフィルムだけでしたが、やっとスモーク系の断熱フィルムシルフィードが発売されました。今までなかったのが不思議なくらいです。透過率8%15% 20%30%45%と5段階に分かれています。価格はスモークフィルムより少し高価ですが、断熱効果は断然違いますよ!
カーフィルム施工価格表
スモークフィルム価格表から更に20%OFF!
国産車
車種例 | スモークフィルム | 断熱、ミラーフィルム | |
---|---|---|---|
軽自動車 | アルト、ミラ、R2 | ¥25,000 | ¥3,0000 |
軽自動車(180X) | ワゴンR、ムーブ、バモス | ¥30,000 | ¥35,000 |
小型車 | ヴィッツ、フィット | ¥28,000 | ¥33,000 |
普通自動車 | マークX、カムリ、アコード | ¥33,000 | ¥38,000 |
普通自動車(180X) | オデッセ、ノア、セレナ | ¥37,000 | ¥42,000 |
大型自動車 | クラウン、フーガ、レジェンド | ¥37,000 | ¥42,000 |
大型自動車(180X) | アルフォード、エルグランド | ¥40,000 | ¥45,000 |
特別大型乗用車 | セルシオ、シーマ、ブレジ | ¥40,000 | ¥45,000 |
輸入車
車種例 | スモークフィルム | 断熱、ミラーフィルム | |
---|---|---|---|
小型車 | メルセデスA、ゴルフ5、ミニ | ¥33,000 | ¥38,000 |
普通自動車 | メルセデスC、BMW3、ビートル | ¥37,000 | ¥42,000 |
普通自動車(180X) | メルセデスE、BMW5 | ¥40,000 | ¥45,000 |
大型自動車 | メルセデスS、BMW6.7 | ¥43,000 | ¥48,000 |
大型自動車(180X) | メルセデスV、アストロ | ¥47,000 | ¥52,000 |
※
※フィルムはがしは別途料金が発生します。
フロントウィンド用 サンシールド
![]() |
車種毎のガラス形状に合わせたナチュラルなカーブ形状 |
アーチ形状に仕上げてありますので、直線的にアンダーラインをカットした時のように両サイドが垂れ下がる形状にはなりません。また、一般 市販品のものとは異なります。 | |
![]() |
目にやさしいグラデーション仕上げ |
アーチ形状に仕上げたグラデーションはガラス面にしっとりなじみますので、単色の商品に比べ目の疲労感が全く違います。 | |
![]() |
道路運送車両法 保安基準に基づいた車検対応品 |
車検対応品ですので、安心してご使用いただけます。 | |
![]() |
プロフィルム採用。1年間の品質保証付 |
プロ仕様のグラデーションフィルムですから紫外線や太陽熱線を大幅にカットします。また、傷つき防止のハードコートを標準装着しています。 |
構造
フィルム見本一覧
品番 | 可視光線カット率 | 紫外線 透過率 |
赤外線カット率 | 遮蔽係数 | 特徴など | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
NS-003HC ハードスモーク |
3% | 1% | 19% | 0.68 | 医療品の運搬、衣料品等、遮光性が必要な商用車などの積み荷スペースに。 大切な積み荷を日光から守り、アクシデントの際の飛散防止に役立ちます。 |
![]() |
NS-08HC ビークスモーク |
7% | 1% | 19% | 0.70 | 外から内部がほとんど見えません。 夜間は視界が見えにくくなりますので夜間運転には注意! |
![]() |
NS-15HC ダブルスモーク |
13% | 1% | 18% | 0.72 | 人気No.1の商品 濃いフィルムとしては、このタイプが良く使われてます。 |
![]() |
NS-20HC レギュラースモーク |
20% | 1% | 18% | 0.75 | プライバシーガラスの濃色タイプに近いカラーです。 |
![]() |
NS-30HC ベールスモーク |
30% | 1% | 17% | 0.78 | 車内からの視界性も良くベーシックタイプといえるでしょう。 |
![]() |
NS-45HC ブライトスモーク |
46% | 1% | 17% | 0.83 | 色は薄めですが、落着いたイメージになります。 |
品番 | 可視光線 透過率 |
紫外線 透過率 |
赤外線 透過率 |
遮蔽係数 | 特徴など | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
NB-15HC ダルブラウン |
15% | 1% | 82% | 0.74 | ボディー、内装がベージュ系のお車とのコーディネートをおすすめ。 色が濃いので夜間運転には注意! |
![]() |
NB-30HC ベールブラウン |
24% | 1% | 83% | 0.77 | ブラウン系では、この手の色が良く使われます。 |
品番 | 可視光線 透過率 |
紫外線 透過率 |
赤外線 透過率 |
遮蔽係数 | 特徴など | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
MT-15 メタリック |
22% | 1% | 10% | 0.32 | 外側から見たイメージは、銀色のミラーのようになります。 断熱効果はNo.1です。 |
![]() |
MTS-100 メタリックダークスモーク |
25% | 1% | 21% | 0.47 | イメージとしては、やや濃いスモーク系のミラータイプです。 断熱効果があります。 |
![]() |
MTB-10 メタリックダークブラウン |
23% | 1% | 21% | 0.47 | イメージとしては、やや濃いブラウン系のミラータイプです。 断熱効果があります。 |
品番 | 可視光線 透過率 |
紫外線 透過率 |
赤外線 透過率 |
遮蔽係数 | 特徴など | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
FGR-2500 高性能 透明断熱タイプ |
74% | 1% | 21% | 0.70 |
透明でありながら、断熱効果の高いフィルムです。 |
![]() |
FGR-300 高性能 透明断熱タイプ |
85% | 1% | 28% | 0.88 | 透明度の高い断熱フィルムです。 断熱効果はFGR-2500より少し落ちますが、運転席、助手席にも貼れます。(一部の車を除く) |
![]() |
8000HC トウメイ 透明紫外線防止 |
88% | 1% | 83% | 0.98 | UV(紫外線)を99%以上カットします。 断熱効果はほとんどありません。 運転席、助手席に貼れます。(一部の車を除く) |
用語説明
※1.可視光線透過率とは・・・
太陽光線中の明るさがどのくらい室内に入り込むかと言う事です。数値が大きい程、色の薄いフィルムとなります。
赤外線透過率とは・・・
太陽光線中の熱を感じる部分が赤外線で、数値が小さい程、熱をカットします。紫外線透過率とは(紫外線=UV)・・・太陽光線中のお肌や内装材を日やけさせる部分が紫外線(UV)で数値が小さい程、 UVカット効果があるということです。
遮蔽係数とは・・・
3mmフロートガラスを1.00として、太陽光線の流入熱量を表す数値です。
※2.赤外線透過率は780nm~2000nmの平均値です。
※3.表データーは3mmフロートガラスにフィルムを貼り付け測定した実測値であり、保証値ではありません。
「注意事項」
カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって下記の箇所に貼る場合は、その窓ガラスの可視光線透過率は70%以上が必要です。
1.前面ガラス
2.運転者席の側面ガラス
3.助手席側面ガラス
地震によるガラスの飛散防止や空き巣などのセキュリティ対策に!
★飛散防止
ガラス破損による事故対策に効果を発揮します
・災害、不測の事故によるガラス破損、それによる破片の飛び散りを抑えます。
・自身などの災害時、通行人への被害を最小限に食い止めます。
★セキュリティ
犯罪者が窓ガラスを割って鍵を外し室内に侵入する手口の防犯対策をします。
貫通性が弱くなり、ハンマーなどで窓ガラスを割っても、フィルムが破れずに鍵を開ける時間がかかり、犯罪者は目撃されるのを嫌がるため、侵入が難しくなります。
★建築用ウィンドーフィルム製品紹介
ルミクール(日射遮蔽・ガラス飛散防止対策フィルム)
タ イ プ |
品番 | 飛散防止効果 | 紫 外 線 カ ッ ト |
熱線遮断効果 | 外貼りの可否 | ハ | ド コ | ト |
製品幅 | 標準施工価格(税込価格)(/㎡) | 用途・特徴 | |||
9 7 0 m m |
1 2 0 0 m m |
1 2 5 0 m m |
1 5 5 0 m m |
|||||||||
熱 線 遮 断 メ タ ル |
1015 | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥9,450 | ハーフミラータイプ。光線透明過率により、ダークとライトの2種類があります。オフィス・工場・ホテル・住宅などの省エネ、西日対策ほか、紫外線を99%カットしますので室内の退色防止に役立ちます。 | ||||
1035 | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥9,450 | ||||||
1015UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | 傷つきにくいハードコートタイプ。1015、1035の特徴に加えて、フィルム表面の耐磨耗性を高めました。 | ||||
1035UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | |||||
1015P(UH) | ○ | ○ | ○ | ● | ¥14,700 | ポリカーボネート専用の熱線遮断タイプ。表面には傷のつきにくいハードコート処理を施してあります。 | ||||||
1035P(UH) | ○ | ○ | ○ | ● | ¥14,700 | |||||||
2115 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥13,650 | 外貼り用ハーフミラータイプ。 | ||||
2135 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥13,650 | |||||
1230UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | 着色ハーフミラータイプ。熱線遮断および建物のイメージアップに効果を発揮します。傷のつきにくいハードコートタイプで、紫外線も99%カットしますので退色防止にも効果があります。 | ||||
1240UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | |||||
熱 線 遮 断 カ ラ | |
S2595UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥9,450 | 建物や外観や室内のインテリアに合わせて色を選べる、遮光フィルムです。熱線遮断効果、ガラス飛散防止効果に加えて、フィルム表面の耐磨耗性を高めたハードコートタイプなので、擦り傷にも強く、フィルム本来の美しさを保ちます。 | ||||
S2594UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥9,450 | ||||||
S2545UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥9,450 | ||||||
S2543UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥9,450 | ||||||
S2562UH | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥9,450 | ||||||
透 明 飛 散 防 止 |
1501 | ○ | ○ | ● | ● | ● | ¥9,450 | 数々の実績で証明された飛散防止タイプ。明視性能を損なわず安全性を向上させます。紫外線も99%カットしますので退色防止にも効果があります。 | ||||
1501E | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ¥12,600 | 外貼り用透明飛散防止タイプ。 | ||||
1501UH | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ● | ¥11,550 | 傷のつきにくいハードコートタイプ。1501の特徴に加えて、フィルム表面の耐摩耗性を高めました。 | ||||
1501WP | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | 耐湿タイプ。1501の特徴に加えて、高湿度下での粘着力を向上させているので、プール・浴室など、人が無防備になる場所での飛散防止対策に適しています。 | ||||||
1521 | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥13,650 | フィルム厚を厚くし、フィルム強度を高めた100ミクロンタイプ。 | |||||
1521UH | ○ | ○ | ○ | ● | ¥12,600 | 傷のつきにくいハードコートタイプ。1521の特徴に加えて、フィルム表面の耐磨耗性を高めました。 | ||||||
1531UH | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥16,800 | 1521UHよりさらにフィルム厚を厚くし、フィルムの耐貫通性を高めた、200ミクロン飛散防止タイプ。 | |||||
1561UH | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥23,100 | 395ミクロンのフィルム厚(粘着剤層を含む総圧425μm)が強力な耐貫通性と耐衝撃性を生み出します。 | |||||
サイバーテクト7100UH | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥18,900 | 引裂強度を飛躍的に向上させた、高透明タイプの多積層フィルムです。傷のつきにくいハードコートタイプです。 | |||||
サイバーテクト7200UH | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥23,100 | ||||||
特 殊 機 能 |
1905 | ○ | ○ | ○ | ● | ¥12,600 | 広領域紫外線カットフィルム、波長280nm~500nmの紫外線をカットしますので、IC工場などの紫外線対策に役立ちます。 | |||||
1301 | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥10,500 | 曇りガラスタイプ。可視光線を乱反射させますので、病院・研究所などのプライバシー保護に役立ちます。 | |||||
1301WP | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥12,600 | 耐湿タイプ。1301の特徴に加えて、プール・浴室など、高湿度下での粘着力を向上させています。 | |||||
1321 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ● | ¥13,650 | 外貼りマットタイプ。窓ガラスの反射を防ぎますので反射公害防止に適しています。 | ||||
1321P | ○ | ○ | ○ | ● | ¥15,750 | ポリカーボネート専用の外貼りマットタイプ。ポリカーボネート専用の外貼りマットタイプ。ポリカーボネートの反射を防ぎますので反射公害防止に適しています。 | ||||||
2100 | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ¥13,650 | 不透明の外貼りシルバータイプ。 | |||||
T Y P E コ ン ト ラ |
PH-3001 | ○ | ○ | ○ | ● | ¥13,650 | 特殊印刷により、表が白、裏が黒の透視性デザインフィルムです。外からの視線を遮り、内からは外が見渡せる機能を併せ持っているので、ガラスの機能性を高め、空間を演出します。【注1】 | |||||
タ イ プ |
品番 | 飛散防止効果 | 紫 外 線 カ ッ ト |
熱線遮断効果 | 外貼りの可否 | ハ | ド コ | ト |
製品幅 | 標準施工価格(税込価格)(/㎡) | 用途・特徴 | |||
9 7 0 m m |
1 2 0 0 m m |
1 2 5 0 m m |
1 5 5 0 m m |
【注1】このデザインパターン以外に、特注柄も承ります。別途ご相談ください。
※E:外貼りタイプ WP:耐湿タイプ UH:ハードコートタイプ P:ポリカーボネート対応