デントリペア
おーとこれは酷い! デントで修復できますか?
21:系クラウンのルーフの隅に凹みがあるのが判ると思います。
お客さんが鈑金塗装で修理を相談したところ、十数万円の御見積だったそうです。
なんとかデントリペアで元通りにならないかということで金沢区より来店されました。
お客さんに画像を送ってもらい凹みの状況を判断した時は、そんなに深いと思わなかったのですが、
実際に見てみると画像よりはるかに深い凹みでした。
元通りにならないと代金はいただかないというポリシーでやっていますので、手を付けるかどおするか高田さんも思案していました。
結局、作業時間4時間30分かけて完璧に修復されました。
お客さんもビックリ、大喜びです。
画像を取り忘れたのは残念です。
凹み1個のはすが?
横須賀市から来店されたお客さんでして、車はゼロクラウンです。
ホームページを見て凹み確認の為来店されました。
気になっている凹みはルーフにあり、直径4センサぐらいです。
どうして凹みがあるのか心当たりは全く無いということです。
何か上から落ちてきたのでしょうか?
翌日来店されるとフードに二箇所凹みが見つかりました。ルーフのデントより一回り小さめの凹みですが
勿論心当たりはなく、悩んでいられました。
ゼロクラウンのフードはアルミで袋になっているので工具が入るかどうか心配です。
同じ箇所に二箇所ありましたので三個のデント修理費用は3倍にはなりませんが、前日の御見積の倍になってしまいます。
3箇所となると時間もかなりかかります。2.3時間暇をつぶしてていれば直るというものでもないので
代車で一旦自宅に戻って頂きました。自宅が横須賀なので大変ですが、横浜横須賀道路を使えば
かかる時間は距離のわりにはかかりません。高速代は必要ですが
![]() |
![]() |
見事完璧に凹みはなくなり、元通りです。塗装もパール塗装でぼかし塗りもできない為、鈑金修理だと楽に20万円オーバーでしょうね!
横浜横須賀道路三往復したかいがありましたね
デントリペアでは無理でした。
:写真の凹みは現行のレガシーワゴンのバックゲートに入ってしまった
かなりひどい凹みです。塗装にも傷が入っています。
直径10センチぐらいでその周りも全体的に歪んでしまってます。
修理可能かどうか業者さんに試してもらいましたが1時間以上格闘した結果
諦めました。
修理できないものには修理代を一切頂いておりません。
今まで依頼した凹みは全て修理可能でしたが
さすがに無理だったようです。
傷も入っているで仮にデントリペアで修理できたとしても、傷は残ってしまいます。
このような場合は素直に鈑金修理の方がよろしいと思います。
鈑金修理の場合一定の範囲をぼかして塗装して30000円ぐらいですね。
バックドア一枚塗装するともっと料金はかかってしまいますが
長い目で考えればぼかしより一枚塗ってしまった方が良いですね。
風の強い日はドアの開け方に注意!
この前ドアを凹まされ、当店でデントリペアで修理したお客さんから電話がありました。
今度は加害者になってしまったそうです。
本人がやってしまったのではなく、助手席のオヤジさんがドアを開けたところ
突風が吹いて、凄い勢いで隣の車のドアにぶつかったそうです。
幸い隣の車の方がいい方で、ディーラーでちょっとこすってもらったら判らなく
なったので今回は問題ないと言われたそうです。
自身の車もちょっと塗装が禿げかけただけで凹みはしなかったみたいです。
風の強い日は本当に気を付けないと、大変な事故になりかねません
ので御注意下さい。