2017年10月
1月も続行、40%OFFキャンペーン
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お客さんからのコーティングのお問合せで一番多い質問が「一番お勧めのコーティングはどれですか?」
それは車の保管状況、お手入れの仕方、塗装色や種類、予算などにより違いがありますので、お客さんと相談して決めています。
選べるコーティングは3種類、それぞれ長所、短所ありますので、その時にご説明させて頂きます。
1月もカーフィルム車種限定、台数限定低価格キャンペーン VIPER3903車種限定割引キャンペーンなどワクワクするキャンペーン実施します。
色々なキャンペーンしているので、つい忘れて正規の金額を伝えてしまうことがあり、あとで訂正することがしばしばです。
気がついたらお客さんからご指摘頂ければ幸いです。
キャンペーンの事を知らずに来店される親客さんに、キャンペーン価格を告げるとビックリされます。
新車を購入契約する前に今月のキャンペーン覗いて見て下さい。
信じられない価格で提供させて頂きますので、予約お待ちしております。
改良型ウルトラビジョンライトフィルムが入荷したとの連絡あり。
改良型ウルトラビジョンフィルムが入荷しましました。
代理店よりサンプルが届いたのですが、何となく以前のような紫がかった反射がみられません。
代理店にもっと大きな物を送って欲しいと頼み本日届きました。
実際に車のフロントガラスに貼ってまることにします。
後日画像をアップしますのでご参考にして下さい。
驚き!リヤガラスの熱線が剥がれてしまったの?
シルフィード断熱フィルムの施工を依頼され、預かったのですが
貼る直前になって、よーく蛍光灯をあてて熱線を見てみると
上から三本目の熱線が所どころ剥がれているように見えます。
このような物が7~8本ありました。
このまま貼ってしまうこともできますが、一応販売店に確認してもらってからの方が良いと思い
リヤガラスだけフィルムは貼らずに納車することになりました。
数日後、お客さんから連絡があり、販売店では「在庫の車両を確認してみたところ他数台同じようなものがある為、問題ないです」と言われたそうです。
確かに通電し、熱線としての通常の機能をはたしていれば問題ないと思いますが、いままで数多くの車を見てきましたが、このような剥がれているように見えるものは初めてです。
トヨタ車でもプリウスやベルファイヤーなどの熱線が弱く、フィルムを剥がすと、一緒に熱線も剥がれてしまう物もありましたが、似たような感じに見えます。